JASJARにNetFrontV3.3日本語版を導入出来た!

日本語化したWWE版のJASJAR(HTC Universal)に日本語版のNetFrontV3.3 TechnicalPreview Rel1.02を入れようと思って何度やってもインストーラーで跳ねられてしまいました(^^;
これは一昨日書いたインストーラーの中のファイルの日本語のフォルダや日本語のファイル名があるからWM5.0で跳ねられたんだということに気がつき、英語版のNetFrontV3.3 TechnicalPreview Rel1.02を試しに導入してみたら、なんと普通にインストールも終わるし、普通に動くし日本語ページも問題なさそうではないですか〜!
しかしながらちょっとばかりフォントに問題があったので、*.arというフォントキャッシュみたいなファイルを全部削除して再起動したら、環境構築が始まって表示的に問題ない状態になりました(^^;
その後、日本語版のインストーラーのCABからNetFront33.exeを抽出して、英語版のインストール先に置くだけで一応日本語のMenuになりました!(^o^)丿
ということで、英語版の日本語化機でも回り道さえすれば動かないと思っていたアプリも動く可能性があると言うことがハッキリしました(^^;
製品版がでたら、英語と日本語の2ライセンス買えばNetFrontは保障は出来ないけど無問題って感じっす(^^ゞ
f:id:kzou:20051109102131g:image:Small ←RealVGAのキャプチャー

手順をまとめると

  • NetFrontV3.3英語版の導入
    • 英語版のNetFrontV3.3TechnicalPreview版をダウンロード
      http://nfppc.access.co.jp/english/about_v33.html
    • 英語版の日本語化したWM5.0にAcitveSync経由で普通に導入
    • 起動を確認してから一旦終了。
    • ソフトリセットを促されても「Cancel」で対処。
    • NetFrontV3.3をインストールしたフォルダの中なにある「font」フォルダの中に元々インストールされた「.ar」という拡張子の付いたファイルを根こそぎ削除。
    • 再び、NetFrontV3.3を起動して再構築をさせる。(フォントキャッシュみたいなのを勝手に作ってくれる)
    • 英語版で使うならこのままで完了! Menuとかの日本語化は下を続行(w
  • NetFrontV3.3の日本語化
    • 日本語化したい場合は、NetFrontV3.3の同じバージョンをPCでダウンロード
      http://nfppc.access.co.jp/about_v33.html
    • ActiveSyncにPDAを繋がない状態でPCでインストーラーを走らせてインストール
    • PCのインストールフォルダ(TechnicalPreview版の通常だとC:\Program Files\ACCESS\NetFront v3.3 for Pocket PC (PPC3ARJR102TP))からNF33PPC3ARJR102DTP.CABというCABファイルを見つける。
    • XPなどでは開けると思うのでそのままPCのエクスプローラーで開いて一番大きい「NETFRO~1.001」をコピーか展開で取り出す。
    • 「NETFRO~1.001」を「NetFront33.exe」にリネームしてActiveSyncなどで繋いだPDANetFrontのインストールフォルダにある同名ファイルに上書き(元のファイルをリネームして)
    • 起動を確認してメニューなどが日本語なら成功!

って感じです(^^;
しっかし、この日本語名のフォルダの問題は英語版のWM5.0を使う上で今後ネックになりそうな感じっす(^^;

追記しました。

HTC UniversalのようなVGA機だと、ノーマルVGA時に反映されないので追記しました。
http://d.hatena.ne.jp/kzou/20051110/1131578087