フォトレビュー

先週、WILLCOM 03を短時間ですがお借りする機会があったので、そのとき撮った写真をフォトレビューとして今更ながらアップします(^^;
f:id:kzou:20080603084722j:image

f:id:kzou:20080603085206j:image

フルキーボード

f:id:kzou:20080603085057j:image
Advanced W-ZERO3[es]より軽めのタッチで思ったより打ちやすいキーボード。

本体裏面

f:id:kzou:20080603085059j:image
ワンセグアンテナは伸縮式でまた付け根の部分は少しだけ抜き出せるので全方向にアンテナは回転できる。

ワンセグアンテナ

f:id:kzou:20080603084622j:image
結構しっかりとWILLCOM 03を立てることが可能だったり(^^ゞ

カメラ

f:id:kzou:20080603084631j:image
200万画素のオートフォーカス(AF)カメラと赤外線受光口(?)か、AFのセンサーか?

microSDスロット

f:id:kzou:20080603093521j:image
カメラのそばにはmicroSDスロットがある。(評価機では8GBのmicroSDを認識しなかった。)

バッテリー

f:id:kzou:20080603085052j:image
バッテリーの容量は3.7v 1150mAh

バッテリーの横のリセットボタン

f:id:kzou:20080603084636j:image
表のキーボードのリセットボタンとは別にバッテリーの近くにもリセットボタンが

液晶上部

f:id:kzou:20080603084714j:image
各種インジゲーターと受話口、隣にはセンサーか赤外線っぽいものがあるけど??
液晶面フラットなのですがここに溝があるので液晶保護シートは全面張りができなそう・・・(^^;

クレイドル用の充電端子

f:id:kzou:20080603084639j:image
本体の右側面には横にして充電するクレイドルに対応するような、充電端子が・・・。
中央部分には省電力モードに移行可能なロックスイッチ。

電源やワンセグボタン

f:id:kzou:20080603085040j:image
同じく右側面には電源+イルミネーションパネルのON/OFF、ワンセグ、画面回転のボタンが並ぶ。

イヤホンジャック

f:id:kzou:20080603092222j:image
本体左側面には平型のイヤホンジャック

充電+同期用のmicroUSB端子

f:id:kzou:20080603092627j:image
本体下部には充電とActiveSyncでの同期が可能なmicroUSBの端子がある。

W-SIMスロット

f:id:kzou:20080603085147j:image
本体上部にはW-SIMスロットがあり、開けると電源が落ちるような安心設計になっている。

ストラップホール

f:id:kzou:20080603084629j:image
穴も大きいのでストラップを通すのは楽そう(w

初期設定ツール

WILLCOM 03には起動してオンラインサインアップが済むと初期設定ツールという端末の初期設定をするツールがあるようです。
評価機ですので製品版では変更などあるかもしれませんが順番にキャプチャーを撮ってみたので参考までにアップします(w
f:id:kzou:20080603094506j:image

赤外線情報(個人の情報を入れるところ)

f:id:kzou:20080603094350j:image

イルミネーションキー設定

f:id:kzou:20080603094418j:image

お勧め設定が個別設定を選べる(以後個別設定)

f:id:kzou:20080603094423j:image

着信音設定

f:id:kzou:20080603094542j:image

音の設定

f:id:kzou:20080603094427j:image

Themeの設定

f:id:kzou:20080603094555j:image

壁紙の透過設定

f:id:kzou:20080603094600j:image

文字サイズの設定

f:id:kzou:20080603094445j:image

Todayアイテムの設定

f:id:kzou:20080603094449j:image

バックライトの設定

f:id:kzou:20080603094500j:image

設定完了画面

f:id:kzou:20080603094619j:image
このように今までのデバイスだと後から自分で細かく設定していたところを最初から順を追って設定できるのはかなりの進歩かも知れませんね?

ホームメニュー

WILLCOM 03にはYAPPA社製のSpin UIというグラフィカルなホームメニューが搭載されていて、解りやすく、指やカーソルで簡単に操作が可能なところがいい感じですね!
ということで、ホームメニューの画面キャプチャーをアップ(w

ホームメニュー(起動時)

f:id:kzou:20080603100208j:image

メール

f:id:kzou:20080603100052j:image

インターネット

f:id:kzou:20080603100057j:image

ライフツール

f:id:kzou:20080603100223j:image

データBOX

f:id:kzou:20080603100227j:image

SETTING(設定画面)

f:id:kzou:20080603100115j:image
右サイドのメニューは上から流れるようにスライドして出てきたり、SETTING画面ではカーソルで移動するたびに音が鳴ったりで、選ぶと設定画面がすぐに出てくるのでWMが解りにくいといった人には便利かも(^^ゞ

スタートメニューとプログラム

スタートメニューとプログラムはこんな感じ。*1
デフォルトのブラウザはIEではなく、Opera 9.5に、Outlookの「連絡先」はスタートメニューもTodayの右ソフトキーもWILLCOM 03オリジナルの「連絡帳」が選択しやすいようになっている!(w
f:id:kzou:20080603102630j:image

f:id:kzou:20080603102402j:image f:id:kzou:20080603102359j:image 
一番下は撮り忘れたけど、「電卓」、「予定表」、「連絡先」かと・・・(^^;

*1:KTCaptだけ出ちゃっていますけど・・。

設定画面(システム)

設定画面ではシステムのタブ内が結構新しくなっているので、個別にキャプチャーがあるだけですが、ご紹介します(w
尚、何度も書いていますが評価機なので製品版では異なる可能性があるかと・・・(^^;

<機種名>情報

f:id:kzou:20080603104626j:image

ケータイshoin(全般/予測/連携/辞書(登録)/定型文/切替)

f:id:kzou:20080603104745j:image f:id:kzou:20080603104750j:image
f:id:kzou:20080603104755j:image f:id:kzou:20080603105104j:image
f:id:kzou:20080603104800j:image f:id:kzou:20080603104805j:image
f:id:kzou:20080603104809j:image f:id:kzou:20080603104814j:image

バージョン情報

f:id:kzou:20080603105716j:image

パワーマネージメント

f:id:kzou:20080603105653j:image f:id:kzou:20080603105654j:image
f:id:kzou:20080603105712j:image f:id:kzou:20080603105715j:image
f:id:kzou:20080603105725j:image ←これが嬉しかったり(^^ゞ

メモリ

f:id:kzou:20080603110729j:image f:id:kzou:20080603110734j:image (512MBのmicroSD)

ユーティリティ

f:id:kzou:20080603110226j:image f:id:kzou:20080603110236j:image
f:id:kzou:20080603110237j:image f:id:kzou:20080603110244j:image

管理プログラム

f:id:kzou:20080603110753j:image ←これは何ですか?(@_@)

設定画面(接続)

接続タブにも新しいのがあったのでご紹介(w って「ドメインへの登録」はWindowsMobile 6.1の新しい機能だったような気がしますが・・・(^^;

USB接続

f:id:kzou:20080603111610j:image f:id:kzou:20080603111618j:image
モデムとして使うときはここを設定。ActiveSyncで繋がらないときは「高度なネットワーク機能を有効に」のチェックを外してみるとか・・。

ドメインへの登録

f:id:kzou:20080603111842j:image f:id:kzou:20080603111843j:image
f:id:kzou:20080603111853j:image f:id:kzou:20080603112029j:image

無線ON/OFF

f:id:kzou:20080603112210j:image
無線LANのMACアドレスを確認するなら「スタート」→「設定」→「接続」→「無線ON/OFF」を参照しましょう。

Bluetooth

Bluetoothは実際にBluetooth GPSと繋いでみたキャプチャーがあるので別途(w

WILLCOM 03とBluetooth GPSを繋ぐ

WILLCOM 03にはBluetoothが内蔵されていますが、やっぱり内蔵していることで取りまわしに気を使わずに簡単に接続することができるので便利ですね!
ということで評価機ながらBluetooth GPSはBluetoothの設定画面でCOM0やCOM2であれば繋ぐことが可能でしたので設定画面とかのキャプチャーをアップします(w

まずは、「スタート」→「設定」→「接続」→「無線ON/OFF」でBluetoothをONにし、同じく「接続」にある「Bluetooth」を開き下記の設定をします。
ちなみに利用したBluetooth GPSはGPS20Cというこれまた評価機だったり(^^;

Bluetoothデバイスの検出

f:id:kzou:20080603114436j:image f:id:kzou:20080603114445j:image
f:id:kzou:20080603114452j:image f:id:kzou:20080603114632j:image
f:id:kzou:20080603114638j:image
BT GPSをONにして「新しいデバイスの追加」をタップ、BT GPSが見つかったら「次へ」をタップし、パスキー(多くのBT GPSは0000や9999で、GPS20Cの場合は1234)を入れ、ペアリングが完了したら、「シリアル ポート」にチェックを入れて保存。

ポートの設定(COM0で認識)

f:id:kzou:20080603114505j:image f:id:kzou:20080603114649j:image
f:id:kzou:20080603114654j:image f:id:kzou:20080603114659j:image
次に「COMポート」を選び、「新しい発信ポート」を選び、ペアリングしたBT GPSを選択、「ポート」を「COM0」又は「COM2」にして保存。

GPS設定(スタート→設定→システム→外部GPS)

f:id:kzou:20080603114540j:image f:id:kzou:20080603114625j:image
f:id:kzou:20080603114635j:image
「スタート」→「設定」→「システム」→「外部GPS」を開き、「ハードウェア」をCOM0にあわせてボーレートはBT GPSに合わせて適度に、「GPSを自動的に管理する」にチェックが入っていればOKです。
これでモバイルGoogleマップやPocket Mapple Digitalなんかではポートを自動設定にしてあげればOKですし、設定が無いアプリならCOM0とかを指定してあげればBluetooth GPSと繋がるかと。
f:id:kzou:20080603120644j:image ←モバイルGoogleマップ

注意

製品版ではCOMポートの番号などが変わる可能があるかもしれませんよ(^^;

CorePlayer V1.2.5がRelease!

CorePlayer Platform
Mobile: Windows Mobile, Smartphone (ARM), CE (MIPS)
Pro: Windows
Version 1.2.5 build 4506 (20080603):

  • FIX: Inconsistencies in the display of the time
  • FIX: Don't prerotate almost square bitmaps
  • FIX: Avoid treating an empty .pls file as .m3u
  • FIX: Relative path handling in playlists
  • FIX: HTTP long URL redirections (like YouTube)
  • FIX: Symbian: Fix a crash when accessing the menu
  • FIX: Palm: Always reset auto off timer when restoring timeout
  • FIX: WinCE: More checks for the QTV detection
  • FIX: WinCE: Window resizing issue when fullscreen mode changes menu and toolbar is temporarily created
  • ADD: Handle the x-audio/mp3 MIME Type
  • ADD: WinCE/WM: WMP Plug-ins Preferences page w/new plug-in detection scheme
  • 300+ other changes

CorePlayerがバージョンアップしたとのメールが来たので早速アップデートしてみました(^^;
WMPのプラグイン設定ページが増えたの??